1月5日 書き初め

息子が練習がてらに習字で描いた熊さん

毎年1月2日は書き初めをします。息子が小学校に上がったタイミングで字を上手に書けるようになって欲しいのと、筆を持つ感覚に慣れて欲しいと思い、毎年お正月2日にお習字をします。

年に一度しかしないので息子は上達するはずもなく、線や丸を書いたりお遊び程度ですし、私は段々と下手になっていきます。とりあえず息子は自分の名前を練習します。

時計が文鎮代わりです。。。

彼の「今年の目標」はいつも名前を書いて力尽きます。。。

私の毎年の目標は欲張りなので沢山あります。家内安全の安全、愛、健康、夢が叶う、幸せ、そして金運上昇の金運ですが、今年は年明けから災害が続き世界平和を願い、平和も追加しました。

平安な世の中を願います。

お習字って墨をするのが好きです。透明な水がどんどん黒くなって行くのを見ていると心が落ち着きます。

安い筆だからか古いからか一本一本毛先が抜けてくるのが気になって集中できません。言い訳ですけど。筆も紙もダイソーで買えました。

墨と硯、下敷きは母が私が小学校の時から使っている道具を持ってきてくれました。子供の頃は力任せに擦ったので硯の真ん中が窪んでいます。

一応、書道は二段までいきました。初めた頃は墨汁を洋服に付けたり、紙からはみ出て書いたりで落ち着きも無く、周りがどんどん三段四段と進んでいく中、ひとえに先生が辛抱強く指導して下さったお陰で長く続ける事が出来、6年生の時にやっと二段まで行くことができました。流派とかは覚えていませんし、証書なども引越しで無くしてしまったので、本当に二段だったと証明することはできませんが、先生は多分ですが、春水という名前を持っておられました。違うかもしれません。

愛がとっ散らかってます。

英語でも買いてみました。これは上手な人でないと綺麗には書けませんね。誤魔化せませんでした。筆記体で書けばもっと様になるのかもしれません。筆記体は来年挑戦する事にします。